忍者ブログ
日々を綴った日記です。 学校関連とバドミントン関連がメインになっていくと思います。
[167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はオープンキャンパス行ってきました
行ったのは名大の医学部の保健学科である意味保健学科専用?なキャンパスである大幸キャンパスです
大幸キャンパスの特徴はとにかくナゴヤドームが近いwww
どちらも調べてみるとナゴヤドーム前矢田駅から徒歩5分の距離
直進はできませんが普通に行けば10分でいける距離ですねw
さらに近くには巨大なイオンがありました

今日は受付が12時からだったんですが向こうに着いたのは10時
せっかく行ったんだし野球見たいと思いまして前売りがもう売り切れだったんで当日券かおうと思ったんですがこれまた売り切れでした
仕方ないんでイオンで時間潰して飯食って12時に受付終えたら今度は1時まで待機w
そして説明聞いていろんなとこ見学したら終わったのが2時
…あれ?
俺もしかして1時間のオープンキャンパスのために3時間無駄にしてる!?w

てなわけでたいした収穫もなく巨人がいい感じに勝ってる試合なんで見れなかったことに非常に後悔もしたオープンキャンパスでした

24章「The Wandmaker」(杖職人)
ハリーは死んでしまったドビーのために一切魔法を使わずに墓をつくってやる
今後取るべき行動を決めるために時間が無い中まずはマルフォイ邸から救ったゴブリンのGriphookに頼みごとをする
それはベラトリックスの金庫にあるものをどこかへやってほしいということだった
最初はかたくなに拒んでいたがハリーが命を救ったということやハーマイオニーも含めた懸命な説得によって態度を少しかえ考えさせて欲しいという答を出す
次にオリバンダーとも話をする
まず折れてしまった杖が元に戻らないか聞くが無理だと言う
次に奪ってきたマルフォイの杖が安全に使えるかを確認すると大丈夫だと答え同時にロンが持ってきたワームテイルの杖もこれはロンに最適な杖だという
最後におとぎ話に出てきた杖Elder Wandが実在するかを聞くとあると答えかつてそれをGregorovitchが持っていたという噂があったことを話す
話し終えた後ハリーはロンとハーマイオニーにハリーの立てた仮説を話す
ーヴォルデモートがGregorovitchのところへ行ったのはElder Wandを手に入れるためだったがそれは既にGrindelwaldが盗んだあとでありGrindelwaldがElder Wandを盗んだ後最終的にそれを持っていたのはダンブルドアでそれはホグワーツに隠されている
ヴォルデモートは既にホグワーツに着いている
ハリーたちはDeathly Hallowsを集めるのではなくHorcruxesを武器に戦うべきである
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ライザー
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/10/19
職業:
高校生
趣味:
バドミントン
最新CM
[05/11 BlogPetのミーティア]
[05/04 BlogPetのミーティア]
[04/21 BlogPetのミーティア]
[04/13 BlogPetのミーティア]
[04/06 BlogPetのミーティア]
最新TB
最古記事
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(03/01)
カウンター
バーコード
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
フリーエリア
ホームページ制作
アクセス解析
Copyright © 日々徒然 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]