×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は昨日返ってきたマーク模試の成績優秀賞っていうのもらったんですがその中身がまさかの図書カード500円分
A5?B4?くらいのサイズの封筒でもらって期待しつつ封を開けて手をいれてもなかなか目当てのものには触れられずなんとか出せたと思ったらとてもこじんまりとしたちいさな包みが
まさかと思って開けてみるとたった1枚しか入っていないorz
ホント泣きたくなりますよw
封筒にもでかでかと「全統模試 成績優秀賞」って書いてあるのにたったの図書カード500円分だなんて…
しかも全国でたった38人しかもらわないような賞なんだぜ?
もうちょっとくらい奮発してくれたっていいじゃないか…
名前が載らないからどこの高校のやつが俺より上にいるのかもわからんし…
もっと受験者にとって良い模試にしてもらいたいものだw
まあそんなことは置いといて今日は入試の準備で授業が2時間だけで終わって後は掃除やって昼前には下校だったんでそのまま遊びに
1年のときの同じクラスの友達10人で行きました
ボーリング行ったんですが今日もアベレージは120強ってとこですかね
さすがに平日の昼間ってことでガラガラなんで4レーンに分かれてやってて2ゲーム目にレーンごとのスコアの平均で勝負しようってことになったりしましたが見事に勝利!
俺のとこの平均が114で一番低いとこが90ちょっとでしたからねw
てかどうでもいいけど俺のとこのレーンは3人とも名前の最初2文字が一緒だったんだよねw
もちろん狙ってやったんだけどw
ちなみに一人は俺と漢字まで全く一緒ですw
でそのあとカラオケ行って2時間で帰りました
入試休みのおかげで4日間が完全にフリー+水曜日も午前中は何も無いんだけどどう過ごそうか…
とりあえず高校のほうの友達に先に当たるけど無理そうならゆうのとこにスマブラしに行きたいなw
A5?B4?くらいのサイズの封筒でもらって期待しつつ封を開けて手をいれてもなかなか目当てのものには触れられずなんとか出せたと思ったらとてもこじんまりとしたちいさな包みが
まさかと思って開けてみるとたった1枚しか入っていないorz
ホント泣きたくなりますよw
封筒にもでかでかと「全統模試 成績優秀賞」って書いてあるのにたったの図書カード500円分だなんて…
しかも全国でたった38人しかもらわないような賞なんだぜ?
もうちょっとくらい奮発してくれたっていいじゃないか…
名前が載らないからどこの高校のやつが俺より上にいるのかもわからんし…
もっと受験者にとって良い模試にしてもらいたいものだw
まあそんなことは置いといて今日は入試の準備で授業が2時間だけで終わって後は掃除やって昼前には下校だったんでそのまま遊びに
1年のときの同じクラスの友達10人で行きました
ボーリング行ったんですが今日もアベレージは120強ってとこですかね
さすがに平日の昼間ってことでガラガラなんで4レーンに分かれてやってて2ゲーム目にレーンごとのスコアの平均で勝負しようってことになったりしましたが見事に勝利!
俺のとこの平均が114で一番低いとこが90ちょっとでしたからねw
てかどうでもいいけど俺のとこのレーンは3人とも名前の最初2文字が一緒だったんだよねw
もちろん狙ってやったんだけどw
ちなみに一人は俺と漢字まで全く一緒ですw
でそのあとカラオケ行って2時間で帰りました
入試休みのおかげで4日間が完全にフリー+水曜日も午前中は何も無いんだけどどう過ごそうか…
とりあえず高校のほうの友達に先に当たるけど無理そうならゆうのとこにスマブラしに行きたいなw
PR
今日の授業は自習が多かったです
というのも今日は中学校の卒業式ですからね
それで先生がいないという教科があったのです
そうじゃなくても進度そろえるためにもう進めないのとか木曜日なんでそんなことは関係なく最初から自習授業とかwww
まあ春休みの前に入試休みのとこで十分すぎるほど課題が出てるんでそれがやれてよかったですw
そんで今日は先月やったマーク模試が返ってきました
結果はついに全国3桁の壁を打ち破り全国23位!!!
っても総受験者数が少ないし上のほうの高校は受けてないとこ多いからですがねw
総受験者数は大体2万7000くらいです
まあでもさすがにそろそろ喜んでおかないとホントにきついしw
県内も2位だったぜ!!
全統もこれくらいの結果だったらいいのになぁw
ってか何気に地理の偏差値が一番高かったりw
というのも今日は中学校の卒業式ですからね
それで先生がいないという教科があったのです
そうじゃなくても進度そろえるためにもう進めないのとか木曜日なんでそんなことは関係なく最初から自習授業とかwww
まあ春休みの前に入試休みのとこで十分すぎるほど課題が出てるんでそれがやれてよかったですw
そんで今日は先月やったマーク模試が返ってきました
結果はついに全国3桁の壁を打ち破り全国23位!!!
っても総受験者数が少ないし上のほうの高校は受けてないとこ多いからですがねw
総受験者数は大体2万7000くらいです
まあでもさすがにそろそろ喜んでおかないとホントにきついしw
県内も2位だったぜ!!
全統もこれくらいの結果だったらいいのになぁw
ってか何気に地理の偏差値が一番高かったりw
今日は球技大会の2日目
敗者戦ってことで1試合だけ
これもまた相手は2年w
結果は2-0で見事に勝利です!
俺らのチームセットプレイからの得点ばっかだわw
2試合の4得点のうち3つがコーナーからなんでw
で俺は今日はセンターバックでした
3バックではあったけどやっぱ一番落ち着くねw
すんごいやりやすかったw
今日はミスというミスもほとんど無かったし!
ってかシュート撃たれるのを体に当てて止めるのは素人の目から見ると相当すごいらしいねwww
まあ中学んときとまったく変わらずシュートコースを切ることしかできんから足出すなり体だすなりして撃たれたシュートを止めることしかできんのだけどそれがすごかったって言うもんねw
ホントにすごけりゃ撃たれる前にちゃんと止めれるだろうしシュートコースはいるのだってゴールの位置さえ分かれば誰にだってできるぜ?w
たとえ現役サッカー部といえど1回シュート打っちまえば蹴ったあとのボールを動かしてシュートコース入ってる俺を避けてゴールを決めるなんて不可能だしwww
まあ慣れてなきゃ相当恐怖心はあるんだろうけど正直俺は慣れてるから余裕だしなw
正直蹴ったボールったって素肌に当たりさえしなけりゃ足とか尻に当たるのって全然たいしたこと無いんだぜ?
しかもフェイント入れられたらかなりピンチ招くしww
今日の相手はそんなことしてこんかったから良かったけどね
まあそれでもそこそこ強い相手だったし楽しかったんで良かったです
なんだかんだいってサッカーは面白いわw
そんな感じで昨日は全敗だった男子も今日は全種目で敗者戦勝ってなんとか面目保った…んですかね?w
女子のほうは結局そのまま優勝しちゃいましたw
これで夏・春で3種目+総合と制覇
なんちゅう運動神経のいいクラスだw
サッカーだって俺らのPKで負けたとこが結局優勝したし(1-1からのPKでw)もう1つのチームの負けたとこが準優勝だったからホント組み合わせ次第じゃかなりいいとこまでいけたはずなんだぜ?
バスケも現役は誰もいないのに今日の敗者戦は現役がいるとこに結構余裕で勝ったし
さすがに幸運はそう何度も続かないってことかな^^;
まあそんな感じで楽しい球技大会でした
ただ来年はもう春の球技大会には参加できず(後期に向けて勉強してる)これで春の球技大会は最後だと思うとなかなか寂しいものがあります…
もう2年も終わりですからね…
とりあえず球技大会も終わって残すは修了式のみとなった今残り1ヶ月強となった総体予選へ向けて頑張るしかないです!!
ダブルスは賞状を団体戦は優勝をシングルスは県大会を勝ち取るためにやってやるぜ!!!
敗者戦ってことで1試合だけ
これもまた相手は2年w
結果は2-0で見事に勝利です!
俺らのチームセットプレイからの得点ばっかだわw
2試合の4得点のうち3つがコーナーからなんでw
で俺は今日はセンターバックでした
3バックではあったけどやっぱ一番落ち着くねw
すんごいやりやすかったw
今日はミスというミスもほとんど無かったし!
ってかシュート撃たれるのを体に当てて止めるのは素人の目から見ると相当すごいらしいねwww
まあ中学んときとまったく変わらずシュートコースを切ることしかできんから足出すなり体だすなりして撃たれたシュートを止めることしかできんのだけどそれがすごかったって言うもんねw
ホントにすごけりゃ撃たれる前にちゃんと止めれるだろうしシュートコースはいるのだってゴールの位置さえ分かれば誰にだってできるぜ?w
たとえ現役サッカー部といえど1回シュート打っちまえば蹴ったあとのボールを動かしてシュートコース入ってる俺を避けてゴールを決めるなんて不可能だしwww
まあ慣れてなきゃ相当恐怖心はあるんだろうけど正直俺は慣れてるから余裕だしなw
正直蹴ったボールったって素肌に当たりさえしなけりゃ足とか尻に当たるのって全然たいしたこと無いんだぜ?
しかもフェイント入れられたらかなりピンチ招くしww
今日の相手はそんなことしてこんかったから良かったけどね
まあそれでもそこそこ強い相手だったし楽しかったんで良かったです
なんだかんだいってサッカーは面白いわw
そんな感じで昨日は全敗だった男子も今日は全種目で敗者戦勝ってなんとか面目保った…んですかね?w
女子のほうは結局そのまま優勝しちゃいましたw
これで夏・春で3種目+総合と制覇
なんちゅう運動神経のいいクラスだw
サッカーだって俺らのPKで負けたとこが結局優勝したし(1-1からのPKでw)もう1つのチームの負けたとこが準優勝だったからホント組み合わせ次第じゃかなりいいとこまでいけたはずなんだぜ?
バスケも現役は誰もいないのに今日の敗者戦は現役がいるとこに結構余裕で勝ったし
さすがに幸運はそう何度も続かないってことかな^^;
まあそんな感じで楽しい球技大会でした
ただ来年はもう春の球技大会には参加できず(後期に向けて勉強してる)これで春の球技大会は最後だと思うとなかなか寂しいものがあります…
もう2年も終わりですからね…
とりあえず球技大会も終わって残すは修了式のみとなった今残り1ヶ月強となった総体予選へ向けて頑張るしかないです!!
ダブルスは賞状を団体戦は優勝をシングルスは県大会を勝ち取るためにやってやるぜ!!!
今日は球技大会でした!
むっちゃ疲れたぜ…
結果を言ってしまうと1回戦負け
ただ相手も2年で多分優勝候補くらいのとこでそこと2-2でPK勝負になったんでかなり良い勝負でした
1試合でむっちゃヘトヘトだったからね…
まあ中学時代DFしかやったことないやつがただでさえ人数少ないのに(9人)MFなんかやるハメになりゃ疲れますよw
攻めるのにはいかんとかんし守るときは相手の一番上手いやつのマンマークつくことになるし…
ってなわけでそんな重要なとこが務まるはずもなく敗因はほとんど俺にあるわけですがorz
正直体力持たんくてほとんど攻めに参加してないし2点目は結局そのマークついてた奴にあっさり抜かれてそのまま決められたし…
PKも最後蹴って負け決まったの俺なんだよねorz
最初は3人でそっからはサバイバルのこっち後攻で
12345
○×○×○
○○×××
で負けました
読まれてたのかキーパーに止められました…
っていうかPKの練習なんてほとんどしなかったしいきなり蹴れないって…
敵が決めてやがるからマジ心臓バクバクだったしね
ホントノミの心臓だわ
こんなんだからシングルで県行けんし団体戦も負けるんだわorz
で他の種目は男子が1回戦全敗の中女子はバレーで明日に残ってます
ホント不甲斐ない男子で申し訳ない…
ってか女子のバレー部の背高い子すごかったわw
夏も同じ種目だったけどほとんど自分たちの試合と被ってて見れんかったから今日初めて見たけど一人だけやっぱ全然違ってたからねw
なんか俺よりも10センチ近く高いらしいしw
軽々とスパイク決めてました
でもホントあれでも見るからに軽めに打ってたからなぁw
すごかったですw
一応明日も1試合はやれますからボロボロの体引きずって頑張りますw
むっちゃ疲れたぜ…
結果を言ってしまうと1回戦負け
ただ相手も2年で多分優勝候補くらいのとこでそこと2-2でPK勝負になったんでかなり良い勝負でした
1試合でむっちゃヘトヘトだったからね…
まあ中学時代DFしかやったことないやつがただでさえ人数少ないのに(9人)MFなんかやるハメになりゃ疲れますよw
攻めるのにはいかんとかんし守るときは相手の一番上手いやつのマンマークつくことになるし…
ってなわけでそんな重要なとこが務まるはずもなく敗因はほとんど俺にあるわけですがorz
正直体力持たんくてほとんど攻めに参加してないし2点目は結局そのマークついてた奴にあっさり抜かれてそのまま決められたし…
PKも最後蹴って負け決まったの俺なんだよねorz
最初は3人でそっからはサバイバルのこっち後攻で
12345
○×○×○
○○×××
で負けました
読まれてたのかキーパーに止められました…
っていうかPKの練習なんてほとんどしなかったしいきなり蹴れないって…
敵が決めてやがるからマジ心臓バクバクだったしね
ホントノミの心臓だわ
こんなんだからシングルで県行けんし団体戦も負けるんだわorz
で他の種目は男子が1回戦全敗の中女子はバレーで明日に残ってます
ホント不甲斐ない男子で申し訳ない…
ってか女子のバレー部の背高い子すごかったわw
夏も同じ種目だったけどほとんど自分たちの試合と被ってて見れんかったから今日初めて見たけど一人だけやっぱ全然違ってたからねw
なんか俺よりも10センチ近く高いらしいしw
軽々とスパイク決めてました
でもホントあれでも見るからに軽めに打ってたからなぁw
すごかったですw
一応明日も1試合はやれますからボロボロの体引きずって頑張りますw
今日は明日が球技大会なので一気にテストが返されました
数Ⅲと情報以外は全部返ってきたのかな?
順番は
数C>SR>R>WR=物理>世界史>化学>現文>古典>地理>保健
でした
まあ平均点とかの問題もありますが古典と地理が低すぎでしたね…
それに引き換え数Cは満点だったぜ!!
まあ平均点70超えとかいうマジ簡単な問題だったからなw
英語はきれいに上にほうに揃いましたがまあこれが理想ですな
Rは130点満点だったんで100点満点に換算です
そして続々と課題が出されていきます
早めに少しづつやっていかないとなぁ…
数Ⅲと情報以外は全部返ってきたのかな?
順番は
数C>SR>R>WR=物理>世界史>化学>現文>古典>地理>保健
でした
まあ平均点とかの問題もありますが古典と地理が低すぎでしたね…
それに引き換え数Cは満点だったぜ!!
まあ平均点70超えとかいうマジ簡単な問題だったからなw
英語はきれいに上にほうに揃いましたがまあこれが理想ですな
Rは130点満点だったんで100点満点に換算です
そして続々と課題が出されていきます
早めに少しづつやっていかないとなぁ…
とりあえず本読み終えました
このまま3日に1冊ペースくらいで読んでいきますよ
あとは永夜抄
なんとか蓬莱の薬ルナを取ってあと2枚
挑戦回数だけ見ると60回と少な目ですが耐久スペルな上に大体残り10秒くらいまでは安定していくから毎回1分半から2分はやってるんで時間に直すと2時間くらいかけてるんだよね…
残りがインペリと永夜返し夜明け
永夜返し夜明けは出すとこからだから先が長い…
当然インペリも先が長い…
永夜返しだすのもかなり挑戦したけど2面で刻符稼ごうとするとなかなか先に進めない…
やっぱルナは難しいわ…
このまま3日に1冊ペースくらいで読んでいきますよ
あとは永夜抄
なんとか蓬莱の薬ルナを取ってあと2枚
挑戦回数だけ見ると60回と少な目ですが耐久スペルな上に大体残り10秒くらいまでは安定していくから毎回1分半から2分はやってるんで時間に直すと2時間くらいかけてるんだよね…
残りがインペリと永夜返し夜明け
永夜返し夜明けは出すとこからだから先が長い…
当然インペリも先が長い…
永夜返しだすのもかなり挑戦したけど2面で刻符稼ごうとするとなかなか先に進めない…
やっぱルナは難しいわ…
3月になりましたね
ってなわけで(どういうわけで?)今月は読書月間にしようかと考えてます
まあ一言で言えば現文対策ですがねw
どちらにせよ2年になってからさらに本読む時間減ったし来年はさらに無くなるだろうってことで時間のある今月にちょっとくらい本を読んでおこうというわけです
別に本が嫌いどころかむしろ好きなんで時間さえあればいくらでも本読みますんでw
読む本は本の虫な友達に適当にオススメを聞いて春休み終わるまでに10冊くらいを目標にしてます
とりあえず1冊目は宮部みゆきの「今夜は眠れない」
まだ読んでる途中なんで内容については特には書きませんがとりあえず有名な作者からって感じですねw
ってなわけで(どういうわけで?)今月は読書月間にしようかと考えてます
まあ一言で言えば現文対策ですがねw
どちらにせよ2年になってからさらに本読む時間減ったし来年はさらに無くなるだろうってことで時間のある今月にちょっとくらい本を読んでおこうというわけです
別に本が嫌いどころかむしろ好きなんで時間さえあればいくらでも本読みますんでw
読む本は本の虫な友達に適当にオススメを聞いて春休み終わるまでに10冊くらいを目標にしてます
とりあえず1冊目は宮部みゆきの「今夜は眠れない」
まだ読んでる途中なんで内容については特には書きませんがとりあえず有名な作者からって感じですねw
今日は卒業式でした
てかいつもと同じ時間集合で9時過ぎに移動開始で10時から式ってどういう日程だよ
そんなだったら来るのもっと遅くでもいいじゃねぇか…
まあそんなことは置いといてウトウトしつつ卒業式が終わり飯食って球技大会の練習を軽くやってすぐに学校祭関係で先輩のところへ
まあそんなに真面目にやってなかったから適当に流して球技大会の練習に再合流
それが終わると今度は部活の先輩へプレゼント
こっちはたくさんお世話になってますからね!
まあ真面目にw
先輩がどうせまた明日も来るんだから全然卒業って感じがしないって言ってましたw
てかいつもと同じ時間集合で9時過ぎに移動開始で10時から式ってどういう日程だよ
そんなだったら来るのもっと遅くでもいいじゃねぇか…
まあそんなことは置いといてウトウトしつつ卒業式が終わり飯食って球技大会の練習を軽くやってすぐに学校祭関係で先輩のところへ
まあそんなに真面目にやってなかったから適当に流して球技大会の練習に再合流
それが終わると今度は部活の先輩へプレゼント
こっちはたくさんお世話になってますからね!
まあ真面目にw
先輩がどうせまた明日も来るんだから全然卒業って感じがしないって言ってましたw
今日のテストは地理だけ
課題部分とそうでない部分の問題のレベルの差がありすぎるorz
あれはほんとに差が開かんテストになりそうだ…
そんでそれから卒業式の予行
その後掃除やって先輩に渡すものの準備
掃除の段階で12時回っててしかも飯持って行ってなかったんできつかったです
帰って来たら2時過ぎでしたからねw
そんでそれから友達来て花映塚対戦したりして飯食ってでいつの間にかもうそろそろ寝ようかという時間になってますw
飯食ってから今まで何やってたんだろう…
なんかひたすらメールしてた気がするわ…
明日のことだとかそうでないことだとかいろいろとずっと携帯触ってたw
てかテスト終わった日だってのにいきなり数学の質問が来たのにはビビッたねw
まあちょびっと永夜抄もやったけどねw
なんとか無何有浄化をゲットで211/222に!
結界組使ったり紫単体にしたり冥界組にしたりといろいろ挑戦して総挑戦回数は248回!
かなり苦労したぜ…
まあインペリはこれを超える回数になるだろうがなw
だがしかし連続して同じのに挑戦し続けるのはやっぱ大切だわ
だんだん慣れてくるねw
無何有浄化は冥界組で接近したあとほとんど縦封印のつもりでやると必然的に見ないといけない場所が減るからそれだけ落ち着いて空いてるとこ探せるわ
明日は弾幕結界やるかルナ再挑戦かどっちかだな
それから1月の模試返ってきました
何気に今までの進研模試の中で一番結果はいいですね
久々に全国で200番を切りました
しかし県内1桁の壁はむちゃくちゃ高く厚い上に反り返って立ってるようですorz
まあこのままなんとかせめてこのレベルは維持できるよう…
課題部分とそうでない部分の問題のレベルの差がありすぎるorz
あれはほんとに差が開かんテストになりそうだ…
そんでそれから卒業式の予行
その後掃除やって先輩に渡すものの準備
掃除の段階で12時回っててしかも飯持って行ってなかったんできつかったです
帰って来たら2時過ぎでしたからねw
そんでそれから友達来て花映塚対戦したりして飯食ってでいつの間にかもうそろそろ寝ようかという時間になってますw
飯食ってから今まで何やってたんだろう…
なんかひたすらメールしてた気がするわ…
明日のことだとかそうでないことだとかいろいろとずっと携帯触ってたw
てかテスト終わった日だってのにいきなり数学の質問が来たのにはビビッたねw
まあちょびっと永夜抄もやったけどねw
なんとか無何有浄化をゲットで211/222に!
結界組使ったり紫単体にしたり冥界組にしたりといろいろ挑戦して総挑戦回数は248回!
かなり苦労したぜ…
まあインペリはこれを超える回数になるだろうがなw
だがしかし連続して同じのに挑戦し続けるのはやっぱ大切だわ
だんだん慣れてくるねw
無何有浄化は冥界組で接近したあとほとんど縦封印のつもりでやると必然的に見ないといけない場所が減るからそれだけ落ち着いて空いてるとこ探せるわ
明日は弾幕結界やるかルナ再挑戦かどっちかだな
それから1月の模試返ってきました
何気に今までの進研模試の中で一番結果はいいですね
久々に全国で200番を切りました
しかし県内1桁の壁はむちゃくちゃ高く厚い上に反り返って立ってるようですorz
まあこのままなんとかせめてこのレベルは維持できるよう…
今日はテストの4日目
確実にだれてきてますw
1.SR 2.化学 3.数Ⅱ
SRは内容把握系の問題多くて楽だったわw
化学はまあ模試前からむっちゃ勉強してきただけあって良い感じ
で数Ⅱで死亡orz
久しぶりに時間足りんかった…
あと5分くらいあれば一応できたと思うんだけどなぁ…
微分は計算に時間がかかりすぎる…
で明日は残り地理1教科なんで今日はかなりだらけw
永夜抄のルナ挑戦してみたらとりあえず6Bを選択することはできたぜ!!
まあスペカ3枚目で死んだけどw
でもこれなら練習を積めばなんとかできそう!!
6面のあの短い道中だけでボム4つ無駄にしたしなw
友達にパッド借りて弾幕結界の回転も道が開けたしマジで全コンプ目指すぜ!!!
ちなみに進んだスペカは全部とってこれで210/222
壺中の大銀河とか通しプレイ1発で取れたしww
確実にだれてきてますw
1.SR 2.化学 3.数Ⅱ
SRは内容把握系の問題多くて楽だったわw
化学はまあ模試前からむっちゃ勉強してきただけあって良い感じ
で数Ⅱで死亡orz
久しぶりに時間足りんかった…
あと5分くらいあれば一応できたと思うんだけどなぁ…
微分は計算に時間がかかりすぎる…
で明日は残り地理1教科なんで今日はかなりだらけw
永夜抄のルナ挑戦してみたらとりあえず6Bを選択することはできたぜ!!
まあスペカ3枚目で死んだけどw
でもこれなら練習を積めばなんとかできそう!!
6面のあの短い道中だけでボム4つ無駄にしたしなw
友達にパッド借りて弾幕結界の回転も道が開けたしマジで全コンプ目指すぜ!!!
ちなみに進んだスペカは全部とってこれで210/222
壺中の大銀河とか通しプレイ1発で取れたしww
プロフィール
HN:
ライザー
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/10/19
職業:
高校生
趣味:
バドミントン
最新CM
[05/11 BlogPetのミーティア]
[05/04 BlogPetのミーティア]
[04/21 BlogPetのミーティア]
[04/13 BlogPetのミーティア]
[04/06 BlogPetのミーティア]
最新記事
(05/08)
(05/03)
(04/17)
(04/13)
(04/12)
最新TB
カウンター